今日の日記

2002年7月11日
今日は、私たち夫婦の10回目の結婚記念日。

・・・といってもさっきまで全く忘れていた。
旦那より、「今日、何の日か知ってる??」と電話があり、思い出した。旦那もさっきまで忘れていた模様。


結婚して最初の2年くらいは、とりあえずいっしょに食事をしたり、ちょっとしたプレゼントをもらったりした記憶があるが、子供が生まれてから、日々の生活に追われ、すっかり忘れ去られていった。

九州男児のだんなと中国地方出身の田舎者の私。
縁あって出会い、5年の交際を経て、縁あって結婚した。


転勤族の我が家は、結婚してから3回引っ越しをした。
新婚生活は花の東京でスタートした。
子供はなく、DINKSを楽しんでいた私たち。
田舎者の私たちは東京でのキラキラとした生活をエンジョイしていた。
2年後、そろそろ子供でも・・・と思ったとき、九州に転勤になった。そして、引っ越した途端に一人目を妊娠した。
つわりと、九州の暑さと、なれない地での生活でちょっとへこんだ時期だった。

そして4年後、東北の地へ引っ越した。
九州での生活に、たくさんの楽しみと、たくさんの友達を見つけ始めていたときだっただけに、大ショックだった。(九州は本当に住みやすい、良いところです!!)
西日本出身の私達にとって東北というのは、一番行きたくなかった場所。縁もゆかりもない、ただただ寒いだけ・・・、ということしかわからない・・・
(東北地方のみなさん、ごめんなさい!!)
涙、涙の引っ越しだった。(; ;)

この東北の地で二人目出産。慣れない寒さと、この土地独特の突風に悩まされながらも、「住めば都」この地が大好きになった。(冬だけはつらかったが・・・)←洗濯物が凍るという経験をはじめてした!!

二人目もすくすくと育ち、上の子も入園して、友達もたくさんでき、やっとなれたな、と思ったときまたもやっ越し。

そして3人目が生まれた。

引っ越しのたびに子供と荷物が増えている・・・

こうして振り返ってみると10年なんてほんと、あっという間。
スイート10ダイヤモンドも何もないけど、大切な、かけがえのない子供3人に恵まれ、やっぱり幸せなのかもしれない。

まだまだ続く私たちの「ヤドカリ生活」

たくさんの「さよなら」と、たくさんの「はじめまして」を経験して、たくさんの楽しい思い出と、たくさんのすばらしい友達ができた。・・・そしてこれから住むであろう、未知の地でもできるといいな・・・

今は子育てのみで、手一杯だけど、後10年後、スイート20(という言葉があるかどうかは知らないが)の時には旦那と二人でゆっくり旅行でもできたら・・・と思っている。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索